890件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

えびの市議会 2021-03-15 令和 3年 3月定例会(第 4号 3月15日) 一般質問

今度は、幸い過疎計画じゃなくして、防衛省調整交付金を使った事業だと聞いておりますが、そうであれば余計、今日私の発言することが、防衛省に対しても、防衛省にいろいろヒアリングをするときにはプラスになると私は思っております。というのが、地元住民自衛隊との関わりです。今は、自衛隊の車両は五台ぐらいずつ間隔をとって通行されるようであります。

西都市議会 2020-12-17 12月17日-06号

平成31年4月には、新病院建設場所を『妻地区(現西都児湯医療センター周辺)』とする、市としての方針が決定され、5月には県を通じて提出された病院事業債申請書が、国のヒアリングにおいて事業計画が了承された。そのことを受け6月議会と9月議会において、「不動産鑑定予算の議決を経て鑑定評価が進められ、令和2年4月「新病院建設予定地に係る土地鑑定評価及び物件補償に関する業務」が完了した。 

都城市議会 2020-12-16 令和 2年第6回定例会(第7日12月16日)

平成二十二年度に行われた「今後の学級編制及び教職員定数の改善に関する教育関係団体ヒアリングの主な意見概要には、国民からの意見募集の結果があります。小・中学校の学級規模について、二十六人から三十人を望む人は保護者で四八%、教職員で七四%となっており、一位となっております。一方、二十人以下を望む人は保護者で一〇%、教職員で六%となっており、四位で圧倒的に少ないことが分かります。  

都城市議会 2020-12-10 令和 2年第6回定例会(第6日12月10日)

教育関係団体は相次いで、文部科学大臣に対して少人数学級制実施を求める要望を行い、十月二十八日、二十九日に開催された中央教育審議会初等中等教育分科会、新しい時代の初等中等教育在り方特別部会におけるヒアリングでは、全国市長会全国町村会全国都道府県教育委員会連合会全国都市教育長協議会日本PTA全国協議会日本私立小学校連合会全日本中学校長会全国連合小学校長会日本教職員組合全日本教職員組合

えびの市議会 2020-12-09 令和 2年12月定例会(第 5号12月 9日) 一般質問

市長村岡隆明君)  戸別受信機を含めた情報提供の手段につきましては、九月定例会での私の発言を含めて、また十月に実施いたしました市長ヒアリング等を通じて担当課検討を指示しております。新年度予算編成に向けてということで指示をいたしておりますので、現在の検討内容につきましては、基地防災対策課長をして答弁をいたさせます。 ○基地防災対策課長外赤裕二君)  まず、申し訳ございません。

延岡市議会 2020-12-08 令和 2年第10回定例会(第2号12月 8日)

これまでも、先ほど申しました実態調査、それからヒアリング等は実施しておりますが、さらに議員が御指摘事項につきましても、丁寧に調査をしながら対応していきたいというように考えております。 ○二二番(上杉泰洋君)  市長以下で頑張っておられることも重々知ってますけど、盲点のところがありますので、その辺のところは目を届けて対策に取り入れてもらったらなと思います。  

日向市議会 2020-12-08 12月08日-03号

本市の職員の働き方につきましては、滞りなく事業に対応するため、各部局に対し適宜現況についてヒアリング調査実施しており、そこで把握した各部局からの要請に対し、部局を超えた横断的な人的支援会計年度任用職員配置等による体制充実等を図っているところであります。 次に、感染拡大に向けた取組についてであります。 

綾町議会 2020-12-08 12月08日-03号

綾町現状を幅広く把握していただくために、各種組織団体からのヒアリングを一通り終え、その結果を基に、財政人口推移・稼ぐ力・特化係数など現状を分析した上で、今後、綾町のあるべき姿について、皆さんの意見をお伺いしたところでございます。 新型コロナウイルス感染症影響で若干遅れ気味でありますが、早い段階でこの観光協会方向性というのを見いだしていきたいなと思います。 

西都市議会 2020-12-07 12月07日-02号

現在、2回目の人事組織ヒアリングを終え、その結果等を踏まえ検討を行っているところでありますが、今後も、効率的な行政運営や、より効果的な施策の実施に資する行政組織の構築を行ってまいりたいと考えておるところであります。 以上であります。(降壇) ◎教育長川井田和人君) (登壇) 濱砂磐議員の御質問にお答えいたします。 市民力向上についてのうち、地域公民館への加入促進についての御質問であります。 

日向市議会 2020-12-07 12月07日-02号

②さきの9月議会で、部署による仕事量、忙しさ、危機感格差等の発生や事業量の減少から、手持ち無沙汰な部署もあるとの質問等をし、庁内体制等の見直しについての答弁は、適宜現況ヒアリング調査実施し、部局を超えた横断的な人的支援会計年度任用職員配置等体制拡充を図っているとされ、対コロナ体制充実に努めてまいりたいとも述べられました。 

小林市議会 2020-12-01 12月01日-03号

押川逸夫教育委員会教育部長 県の開催希望調査及びヒアリングもあったんですけれども、その中で、少年女子バレーボール競技開催の対応について、競技団体である小林地区バレーボール協会組織運営充実していること、それと、昭和54年の宮崎国体、それから平成4年と昨年度全国高校総体でも少年女子バレーボール競技大会を運営した実績があるということが、今回開催地として内定した大きな理由になると思っております。

門川町議会 2020-11-09 12月08日-01号

今回の改正につきましては、毎年実施しています、各課懸案事項進行管理ヒアリングにおきまして、福祉課から介護保険法改正により、介護保険担当の職場に医療専門性を有する保健師等配置が求められていること、また、町民課からは令和年度までに高齢者保健事業介護予防一体的実施について取り組むことが求められるなどの課題が上げられ、それぞれ協議を行ってまいりました。 

綾町議会 2020-09-25 09月25日-05号

令和年度決算を受けて、令和年度予算執行状況を含めたヒアリングを来月10月から実施し、年度末に向けて事業整理を行う予定。 主な意見としましては、1、男女共同参画事業については、予算拡充に加えて、県からの講師派遣等を活用して一層の充実を図ってほしい。公民館民生委員との連携による取組も重要である。 2、ふるさと納税目的別寄附金額に加えて、目的別残高開示を求める。

綾町議会 2020-09-25 09月25日-05号

令和年度決算を受けて、令和年度予算執行状況を含めたヒアリングを来月10月から実施し、年度末に向けて事業整理を行う予定。 主な意見としましては、1、男女共同参画事業については、予算拡充に加えて、県からの講師派遣等を活用して一層の充実を図ってほしい。公民館民生委員との連携による取組も重要である。 2、ふるさと納税目的別寄附金額に加えて、目的別残高開示を求める。

えびの市議会 2020-09-16 令和 2年 9月定例会(第 4号 9月16日) 一般質問

三月十七日に八幡丘公園整備基本計画についての市長ヒアリング実施した後、取りまとめた基本計画については、ワークショップ参加者の皆様に送付し、意見提出をお願いし、集約を現在し終えたところでございます。  最終的には、取りまとめた意見につきまして、住民説明会等で説明する予定でしたが、新型コロナウイルス感染症感染拡大影響もあり、現時点ではまだ実施できない状況が続いているところでございます。

延岡市議会 2020-09-15 令和 2年第 9回定例会(第4号 9月15日)

また、市民参加条例として制定している全国の自治体を見ますと、例えば神奈川県茅ケ崎市の市民参加条例では、市民参加方法として意見交換会公開討論会、シンポジウム、説明会などの各種集会やアンケート、ヒアリング、審議会などが位置づけられており、パブリックコメントはその中の一つの方法として定義されています。